【悲報】若者さん「え、待って電話無理辞めよ」

PP_naisendenwa.jpg
1:  24/10/06(日) 21:25:23

着信音だけでムリ…「電話に出るのが怖いので退職します」若手社員に急増する"電話恐怖症"の知られざる実態 電話が鳴るだけで動悸、パニックが止まらない社員も…

これもう義務教育の敗北だろ



何言ってるか聴き取れん


3: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:27:56

これは流石に何かしらのトラウマ抱えてるレベルやろ


4: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:29:06

業務のことが何も分らない新人に電話番やらせるからよ


5: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:34:49

電話番って事務員がいない時は一番下っ端の奴が3コール以内に電話に出なきゃ駄目やで


6: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:35:46

あのプルルルって音に緊張するのはちょっと分かる
LINEの音にしてみようや


7: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:36:35

3コールって相当長いからね
普通にしときゃとれる


8: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:36:42

目覚ましみたいなもんや
嫌や


9: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:37:22

電話交換室におったときはプでとってた


10: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:38:28

若者が軟弱なおかげでおじさんの居場所が守られています感謝感謝


11: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:39:50

でもお前らの職場で電場対応が嫌で退職した若者1人も見たことないやろ?


12: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:40:28

自分が学生の頃であった15年くらい前から、おんなじこと言われてた
鉄板で作り話、ワンチャン退職理由適当に言ってるだけ


13: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:41:13

一言でも聞き取れなかったら怒鳴られます

↑これw


14: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:42:27

もう社長が電話に出ろよ


15: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:42:38

「あっ」を付けて話す人、電話の時は本当にありがたい


16: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:43:09

電話の音が怖いのはわかるけど我慢してほしち


17: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:43:53

「若手社員に急増する」←急増してるのはクレーマーやろ


18: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:44:04

電話に出んわ


19: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:44:57

メール問い合わせだけで電話番号出さない会社も増えてきてはいる


20: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 21:44:59

全部ラインにしたら解決!


21: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 22:14:39

こういう「若者がすぐ辞める」って話聞くたびに思うんだけどじゃあ辞めた若者達はどこで働いてるの?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728217523/


この記事へのコメント

  • とりあえず若者と老人叩いとけばいいみたいな風潮だな
    2024年10月15日 16:56
  • 逃げ恥

    今の時代に電話を使う人間は無能、無能と強制的に関わる仕事は当然嫌だろ。
    2024年10月15日 18:17