ドラマで昔の作品でも見る人多いのって古畑ぐらいじゃね?
アニメや特撮に比べていつまでも見られる過去の名作ってほとんど無いと思う
アニメや特撮に比べていつまでも見られる過去の名作ってほとんど無いと思う
1000 :以下、燃えよVIPPERがオススメ記事をお送りします2020/02/22(土) 12:12:12.121
- 【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
- 【驚愕】鶏皮1kgで大量の『唐揚げ』を作ってしまった結果wwwwww(画像あり)
- 【驚愕】ラーメンの正しい食べ方が衝撃的すぎたwwwwwww(画像あり)
- 【衝撃】会社をバックれて二週間経過した結果→『やばいことに』なったwwwww
- 【衝撃】『この職業』だけ満場一致でブラック扱いされている意味がわからないwwwww
- 【衝撃】日本のマジで理解ができないルールって『これ』だよなwwwww
- 【衝撃】カッコいい職業と糞みたいにダサイ職業まとめた結果→こうなったwwwww
- 【悲報】 解雇通知、マジで心を折りにくるものだった・・・(※画像あり)
ドラマで長年愛される名作が少ないのって何が原因なんだろ?
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:46:07
ターゲットがいつまでも古いもの擦らない性格なんじゃない
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:46:52
>>3
それもあると思うけどドラマヲタに対しては
「これも見た方が良い」って勧められる過去作ってほぼ無い印象がある
それもあると思うけどドラマヲタに対しては
「これも見た方が良い」って勧められる過去作ってほぼ無い印象がある
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:48:42
アニメや特撮に比べて技術の進歩が見えにくいのはある
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:50:13
>>5
それもあるのか
後ドラマはなんか役者依存強すぎるから昔だと
「この俳優若すぎて違和感あるわ」ってのも結構多そう
それもあるのか
後ドラマはなんか役者依存強すぎるから昔だと
「この俳優若すぎて違和感あるわ」ってのも結構多そう
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:50:16
ドラマオタクっていないんじゃね
ジャニオタとか出演俳優のファンとか
あとは話題のために見てるだけでそもそも手軽に楽しむもんなのでは
ジャニオタとか出演俳優のファンとか
あとは話題のために見てるだけでそもそも手軽に楽しむもんなのでは
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:50:50
>>7
そもそも絶対数が少なくてコミュニティ自体が無いパターンか
それもあるかも
そもそも絶対数が少なくてコミュニティ自体が無いパターンか
それもあるかも
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:50:59
アニオタみたいに昔の作品を聖典化しないんじゃないかな
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:52:32
ドラマを好きな時に振り返ることがしにくいのもあるかもな
大河ですらなかなかサブスク入らんし
大河ですらなかなかサブスク入らんし
11: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:53:20
そもそも残そうと思って作ってないんじゃね?
12: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:54:51
後から見返したの仁くらいだしな
漫画や小説原作除いたらガチでほとんど残らなそう
漫画や小説原作除いたらガチでほとんど残らなそう
13: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:55:22
>>10
確かに視聴環境が無い作品も多いな
あとアニメと違って放送局関係で一つのサブスクでメジャー作品ほぼ網羅ってのも無理やし
確かに視聴環境が無い作品も多いな
あとアニメと違って放送局関係で一つのサブスクでメジャー作品ほぼ網羅ってのも無理やし
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:56:03
ハゲタカとか今見てもおもしろいと思うで
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:57:27
イメージあるけどドラマって恋愛ものが過半数占めてるやろうし恋愛ものって時代の影響強く受けるから古くなると古臭さを強く感じるってのもあるのかもしれんな
16: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 20:59:34
今残っている特撮が大昔に作られた物をシリーズ化したものだから定期的に昔のキャラとか出しやすいし出せば古参ファンも喜んで新規ファンも興味持ちやすいからやろ
昔のドラマとかそういうことしないから自分で調べないとまずわからないし
昔のドラマとかそういうことしないから自分で調べないとまずわからないし
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:00:37
だいたい一度オチを見たら見返すことはないな
低画質でも全然構わん
低画質でも全然構わん
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:02:11
出演者の誰か1人でもやらかしたら再放送できなくなるしな
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:02:14
>>16
シリーズものってのは確かにデカいな
最新作の仮面ライダーやウルトラマン見た人が昔のも見たいって思うきっかけにはなるやろうし
シリーズものってのは確かにデカいな
最新作の仮面ライダーやウルトラマン見た人が昔のも見たいって思うきっかけにはなるやろうし
21: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:02:46
>>19
初期の相棒って確か再放送出来ないんだっけ?
初期の相棒って確か再放送出来ないんだっけ?
22: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:03:02
>>15
それはまあ時代劇見るような感覚で見たらいいだけの話だから、原因にはなり得なくね?
それはまあ時代劇見るような感覚で見たらいいだけの話だから、原因にはなり得なくね?
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:03:46
TRICKとかガリレオとかあるやろ
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:04:48
やってるから見てるってイメージやな
アニメなんかはその作品が目的で見ることが多い
アニメなんかはその作品が目的で見ることが多い
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:05:05
>>23
確かにそれらは見る人いるかもしれんか
確かにそれらは見る人いるかもしれんか
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:05:29
まぁアニメや特撮はドラマに比べて規制が少ないから
って話はなんか見たことがあるな
特撮も最近になるにつれ規制多いらしいから、まぁ1番少ないアニメが人気ってのは分かる
って話はなんか見たことがあるな
特撮も最近になるにつれ規制多いらしいから、まぁ1番少ないアニメが人気ってのは分かる
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:06:47
古畑とかあれ系のドラマってもはやアニメじゃん
リアリティのあるドラマは当時の感覚に合わせるから、つまらないんじゃなくて合わないだけなんやで
リアリティのあるドラマは当時の感覚に合わせるから、つまらないんじゃなくて合わないだけなんやで
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:06:51
相棒は1話だけ永久封印の可能性がある奴はあるけど初期のシーズンも平気で再放送してるぞ
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:07:50
ライアーゲームとか昔なら話題のドラマはあったよ
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:08:16
リーガルハイもおもろかったな
二期? んにゃぴ…
二期? んにゃぴ…
31: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:09:24
むしろ昔のドラマとか映画の方がレベル高いわ
というか役者のレベルが違う
イケメン()のヒョロガリと化粧でなんとか作ってるナチュラル()美人ばっかりやん
というか役者のレベルが違う
イケメン()のヒョロガリと化粧でなんとか作ってるナチュラル()美人ばっかりやん
32: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:09:41
最近のは半沢直樹と逃げ恥しか思いつかんな
33: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:10:21
>>29
そういや最近はドラマ見ない人にも波及するようなヒットドラマって少ないな
今年だと地面士が局所的に話題になったぐらいか?
そういや最近はドラマ見ない人にも波及するようなヒットドラマって少ないな
今年だと地面士が局所的に話題になったぐらいか?
34: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:10:26
つーか最近のアニメみたいな演出のドラマいうほど面白いか?
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:11:00
>>33
ヴィヴァンとか?
ヴィヴァンとか?
36: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:11:08
ドラマは現実世界が舞台であることが多いし、社会派な作品はとくに、時代ごとの関心とか問題意識を写し取るものだと思う。
それもドラマの良さなんじゃない? あんま見てないけど……
それもドラマの良さなんじゃない? あんま見てないけど……
37: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:11:12
いうてアニメも特撮も昔のなんて古臭いしちゃちくて見てらんないやろ
思い出補正で面白いと思ってるだけ
思い出補正で面白いと思ってるだけ
38: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:12:26
規制の少ないアニメが刺激的な内容で流行ったから、
アニメを見る人が増えて、ドラマ作る人もアニメ好きが多くなり演出もアニメ風に
分からんけどこういう流れなんかなとは勝手に思ってる
アニメを見る人が増えて、ドラマ作る人もアニメ好きが多くなり演出もアニメ風に
分からんけどこういう流れなんかなとは勝手に思ってる
39: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:13:06
ドラマはなんかキャラ名より役者名で語られることも多い印象あるな
特撮ならハヤタ隊員とかモロボシダンとか役名で語る人多いけどドラマって俳優名で「阿部寛良かった」とか「橋本環奈可愛い」ってドラマの役名では語る人ほぼいない印象あるな
特撮ならハヤタ隊員とかモロボシダンとか役名で語る人多いけどドラマって俳優名で「阿部寛良かった」とか「橋本環奈可愛い」ってドラマの役名では語る人ほぼいない印象あるな
40: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:13:39
大河や朝ドラが一定の人気を持ってる時点で、時代による感性はそんなに関係ないやろ
当時はこういう感じやったんかと俯瞰して見ることも出来るし
当時はこういう感じやったんかと俯瞰して見ることも出来るし
41: 名無しさん@おーぷん 24/09/19(木) 21:13:40
逆に昔のアニメはドラマ好きが多かったからなのか
リアルさを追求するアニメが多い印象はある
リアルさを追求するアニメが多い印象はある
1001 :燃えるVIPPER2019/05/01(水) 00:00:00.00
▶︎【悲報】 女に飢えすぎて姉の体触りまくった結果→『こう』なった・・・
▶︎ 日本人、ついに「この年齢」まで働く時代になってしまうwwwwwwwww
▶︎【衝撃】 浜辺美波「陰キャオタクの役か...こんな感じかな?」→結果wwwww(※画像あり)- ▶︎【衝撃】 最近のZ世代さん、明らかに容姿のレベルが高すぎるwwwww
- ▶︎【超衝撃】北朝鮮、ガチでヤバい事実が判明してしまう・・・・・・
- ▶︎【衝撃】橋本環奈さん、お酒が好きすぎて『この領域』まできてしまうwwwww
- ▶︎【衝撃】広瀬すずさん、女がよく言う『男の価値は顔じゃない』が嘘だと証明してしまうwwwww
- ▶︎【悲報】 KAT-TUNとか言うワルが売りのユニット、ヤバいwwwwwwww
- ▶︎【悲報】生きてくのにぎりぎりアウトなお賃金がこちらwwwwww
- ▶︎【驚愕】 女の言う“清潔感”の正体がこちらwwwwwww
- ▶︎【速報】ヒカル、さんまさんと繋がるwwwwwwwww(※画像あり)
- ▶︎【悲報】チュートリアル徳井さん、スマホをテレビで公開された結果→ヤバいアプリが入っていた・・・
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726746196/
この記事へのコメント