10,000円払って『クラシック』の『コンサートホール』に行ってきた結果wwwwwwwww

music_orchestra.png
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:20:05 ID:Evhj

幸せやった



交通費がバカ高かったんや


5: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:21:28 ID:ummu

>>2
いくらなん


7: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:22:55 ID:Evhj

>>5
6000えん
入場3000~4000円ぐらいや


6: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:21:43 ID:ZMo9

ワイは一万円払ってイライラする演出眺めて来た


10: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:24:46 ID:Evhj

ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲/エルガー:愛の挨拶 op.12/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 op.28/マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20/シャブリエ:狂詩曲「スペイン」/ラヴェル:クープランの墓,ボレロ


15: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:30:09 ID:Evhj

今みたいな商業的な音楽ではなく美術的な音楽だから10~20分とかめちゃくちゃ長い曲がたくさんクラシックにはある
音楽らしさを感じられる


17: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:30:36 ID:kcXW

>>15
飽きないの?


18: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:30:59 ID:Evhj

>>17
BGMみたいな感覚だからあきない


22: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:31:41 ID:Okzl

東京芸大で無料で演奏聞けるってのはほんとなんかな


23: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:32:25 ID:Evhj

>>22
プロの演奏聞いてみたいね!
都会にすんだら公演たくさんあるからええや


24: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:33:13 ID:Okzl

>>23
都会住みじゃないのにクラシック好きだと大変そうやな


25: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:33:29 ID:Evhj

>>24
都会に住む予定や


33: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:39:15 ID:63nu

>>25
なんか都市によっては補助金おりてるぽくて他より安く聴けるところあった
ランチタイムコンサート
平日休みやとたまに行ってた
かなりお得


31: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:38:31 ID:xSXq

クラシックの定義って何?
昔の音楽は全部クラシックなん?


32: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:39:01 ID:Evhj

>>31
うーん バロックのことや


35: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:39:56 ID:Evhj

兵庫県や


36: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:40:11 ID:Evhj

そこらで近くにあればエエな まぁ大阪となりやが


37: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:40:19 ID:Jv6z

一度でいいから生で演奏聞いてみたいわ
絶対感動するわ


49: 名無しさん@おーぷん 24/05/11(土) 00:51:43 ID:Okzl

ヨーロッパ旅行いけば聴き放題やぞ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715354405/


この記事へのコメント