【衝撃】アメリカ人の『貯金の中央値』、ヤバすぎて草ァwwwwwwwwww

america_daitouryousen_man2.png
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:54:02 ID:r4DK

1600万円

お前ら日本人はいくら貯金してるの?



家賃1年分にもならなそう


9: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:55:20 ID:r4DK

国民の半分が1600万円以上の貯金がある国
お前らこれはガチで覇権国家だわ


11: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:55:49 ID:1459

>>9
富裕層が中央値を引き上げてるだけでは


23: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:57:17 ID:QtXS

>>11
富裕層だってそんなおりゃせんやろ
だとしたら人口ボリューム層の階級の値に近くなるはずやけど


13: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:56:02 ID:QtXS

ソースはない


16: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:56:20 ID:jH8J

ドルなら10万ドルちょっとなんだよなぁ


18: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:56:39 ID:18oz

流石に誰でも1600万くらいは有るやろ


21: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:57:05 ID:1459

>>18
ワイはないで
貯金2万円や


29: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:58:17 ID:KlON

>>21
底辺で草さのさ


26: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:57:46 ID:jtRe

アメリカだろ世界の中心じゃん
当たり前だろ


30: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:58:18 ID:jSJ1

平均値と中央値を挙げなあかんで
富裕層が頑張って引き上げてるのか貧困層が足を引っ張ってるのかわかるから


35: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:59:31 ID:jH8J

アメリカの全富の97パーセントは上位1%の富裕層で締められてるって有名なやつあるやん。


41: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:00:15 ID:r4DK

>>35
中央値には関係ないやん


36: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 19:59:33 ID:jtRe

でもちょっと昔は米ドルより日本円が強かった時代があるんだよな不思議


40: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:00:09 ID:ERE7

日本
貯蓄額
平均値 1,253万円
中央値 350万円


46: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:01:05 ID:CvUw

でもアメリカって底辺は人間として含まれてなさそう


50: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:02:03 ID:gI3a

貨幣で持ってるんですかと
日本人はタンス預金で溢れてますよ…


55: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:03:14 ID:Ydl5

ワイ
貯金:1000万
借金:7000万


56: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:03:48 ID:NkD3

>>55
借金も資産やで


57: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:03:48 ID:r4DK

>>55
わいとほぼ同じや
ローン金利上がりそうで戦慄


61: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:05:41 ID:Ydl5

>>57
ワイフラット35組やから金利上がれと祈ってるw


58: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 20:03:50 ID:GJkd

ファンタが1200円くらいするのがアメリカやし物価のこと考えてなさすぎやろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700132042/


この記事へのコメント