【疑問】何でiPhone一強なんやwwwwww

2.jpeg
1: 23/10/28(土) 08:39:12

ほとんどみんなiPhoneやん
他のメーカーは何がアカンのや



国産アンドロイドとか不評ばっかやんな


>>2
正直、高い上に大したことないってのがあるからな
コストばかりかかって競争に負けた


>>2
>国産アンドロイドとか不評ばっかやんな

SHARP(AQUOS)→ホンハイ(台湾)に買収される
FCNT(ARROWS)→経営破綻
京セラ(TORQUE)→個人向けスマートフォンからの撤退
バルミューダ(バルミューダフォン)→撤退

そもそも国産はもうSONYしか残ってねぇ!


>>70
SONYはSONYでなぜか相性悪いワイヤレスイヤホンがたまにあったりするからイラつく


3: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:40:55

Android普通におるやろ


4: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:41:04

ゲームの挙動


5: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:41:11

なんとなく


6: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:41:11

みんなもってるから


7: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:41:20

カメラ機能が


8: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:41:29

ってオイイイイイイイイィィィ!!!androidのほうが安いだろーがァァァァァァァ!!!


>>8
安いのに皆んなが選ばないのは何でなんやろか


10: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:42:18

アンドロイドっていろんな機種や違いがありすぎて分からないからみんなiPhone買うんやで


>>10
そういうのって買い換える楽しさがあると思うんやがな
iPhoneは結局同じやから買い換える楽しさがないのはつらい


>>14
ガジェットオタクとかならわかるやろうけど
その他大勢の一般人はCPUがSnapdragonがーとかRAMROMがーとか訳の分からない文字の羅列みて考えるよりiPhone買ったほうが安定安心やし


>>14
そこに楽しさを求めるかか簡単さを求めるかが、ガジェオタか一般ピーポーかの違いやで


12: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:42:40

一円だった


13: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:43:00

ここ数年はOppo使ってる


15: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:44:07

泥だとツムツムが落ちてくんの遅いから


16: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:44:38

言うて泥もそんな買い替えの楽しさなくないか
ガラケーと違って中身一緒やし


>>16
まあスマホってスタイルは固定されてもうとるからなあ


18: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:45:53

ブランド価値ってだけ


19: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:47:44

最新機種付近買えばええだけやから


21: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:48:29

ガラケーが成熟しすぎたんやろな
海外なら携帯なんかネットと通話できればええやろで安アンドロイドに大量に流れるけど
日本はそもそも携帯電話が多機能高級品って感覚やから安いアンドロイドが売れない謎現象


22: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:48:51

みんなと一緒のほうが安心するからですよ


25: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:50:16

ワイ5年泥使ってたけど最近iPhone15にしたらまじで使いやすすぎてハゲた


26: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:50:18

脳しで買ってる勢とデバイスappleで統一勢がほとんどやろ


27: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:50:25

iPhone買ってるやつってどういう買い方してるんだろう
普通に10数万くらいで買ってんのか?


>>27
色んなプランあるで
2年間契約で本体返したら半額みたいなプランもあるし


>>29
単なる2年レンタルで草


>>29
レンタルでそれだとしたら高くてワロタ


>>29
iPhoneは中古買取価格高いんやからiPhoneでそのプランをやったら損でしかない
そのプラン使うならAndroidやな


>>27
義務教育受けたのか心配なるような文章やな


>>30
こんなんでも大卒やから終わってるで日本は


28: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:51:21

女さん「iPhoneとスマートフォン」
この認識やぞ


32: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:52:17

ステマするような企業は潰れた方が世の中のためになる


33: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:52:34

チー牛くらいだろ機種気にすんの
普通の人は特に考えずにiPhone買ってるわ


35: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 08:53:53

金払って買う以外の方法あんのか


37: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:05:52

Androidは不具合だらけで信用がないから
iPhoneは長年大きい失敗がなかったことでブランドとともに信用も成長させていった
その信用がガジェットに詳しくない一般人に支持される理由だろう

アチアチ焼き付きのiPhone15で信用減ったけどまだ貯金切り崩しただけやな
16でも大きい失敗したらiPhoneの時代は終わりだろう


38: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:11:13

ええやんイッチマイノリティやん


40: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:13:37

国産泥がゴミばっか
Googleかサムスンの時点でAppleのが良いやってなる


41: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:14:16

Androidで一括りにするからややこしくなる

Androidのなかでもメーカー様々で安価低スペック~高価ハイスペックまでいろいろあるし


>>41
一般人はiPhoneかAndroidかの二択だぞバーカ?


42: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:14:32

Android使ってる時点で世間では冷たい目で見られるから
いきなり殴られたり石投げられたりしても文句言えない


43: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:14:51

バージョン違っても操作感が共通で直感で使えるのがiPhoneの強み


44: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:15:23

iPhone←サクサク5年使えて10万超

Android←10万以下だけど2~3年で限界


>>44
確かにワイのiPhone8はもう6年ぐらい頑張ってくれとる


45: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:16:07

初めて手に入れたスマホがiPhoneだったって人が多いんじゃね?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698449952/


この記事へのコメント