【悲報】ワイ、株を始めるため楽天証券に登録するがサイトの使い方がわからず諦めるwwwwww

CC176164632.jpg
1:  23/10/28(土) 09:49:24

複雑すぎやろ…



SBIにしようぜ 紹介コード出したるわ


4: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:51:00

株が簡単に儲かる手段だと思ってるやつ、株やめた方がええ


>>4
主に株主優待目当てやから


>>6
ハゲてそう


>>7
誰が桐谷さんや!


>>7
はげてないもん


5: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:51:16

なにがわからんって、NISA口座開設は済になってるのにいざ株を買おうとするとNISAが選択できず特定か一般しか選択できないんや


12: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:56:42

一般やなくて積立NISAにしてるとか頭おかしい奴オチやないやろな


>>12
いっぱんやで


15: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 09:59:16

優待とNISAって結構勿体無いな
配当金が非課税になるので、元々非課税な優待品には活かされんよ


>>15
え?


>>16
株主優待の優待品を目当てに投資されはるんやろ?
なら、普通に特定口座でやるほうがええよ
NISAは上限額もあるし元々課税のかからない優待銘柄に使っても上限額が目減りするから勿体無いよ


>>15
あーなる


17: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:00:03

国内株だけ扱うつもりなら
アプリのiSpeedの方がええで


>>17
勉強になるなあ


18: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:01:20

どうすりゃいいんだ…


>>18
株主優待タダ取り で検索


23: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:03:51

#投資ガチ初心者向け


26: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:05:35

ispeedは外国株も買えはするで
もちっと検索やりやすくしてほしいのはあるが


27: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:06:08

後は投資慣れしてないなら株主優待狙いはやめといた方がええと思う。
近年、優待廃止の流れが市場で広まってる。経営傾いて優待廃止ともなれば株価すらガタ落ちで資産だけ減らすで


28: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:07:42

イッチは株主優待を受けたいきっかけで株を始めたんやろ?
なら、最初は機能があるからと、あれやこれや試さずに
株主優待を出している会社銘柄調べて
投資していった方がええんとちゃうか


29: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:08:00

全然わかんない(´;ω;`)


>>29
投資部スレいけ


32: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:13:10

特定口座で買おうとしたら今度は「成行のときは値幅制限上限までの買い付け可能額が必要」とか出てこれも買えない(´;ω;`)


>>32
成行と指値
違いは分かる?


>>34
おおよそはわかる


>>35
おおよそではあかんよ
ちゃんと理解してないと


>>32
単純に金が足りてないだけやんけ


33: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:14:33

ワイには株はできないらしい


42: 名無しさん@おーぷん 23/10/28(土) 10:18:55

成り行きって事は
他の人の売買が落ち着いたタイミングで自動で取引が済むって事やで
ミニ株とかプチ株みたいな購入方法ならまだしも
成り行きなら最低限の売買単元で買える残高が口座に残っていないと
何も成立しないよ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698454164/


この記事へのコメント