【悲報】東海道新幹線の名物アイス、ワゴン販売終了後は自販機拡充へwwwww

wfasf.jpg
1:  2023/09/06(水) 12:59:36.01

東海道新幹線の名物アイス、ワゴン販売終了後は自販機拡充へ あの「硬さ」の秘密
2023/9/6 07:30 産経新聞

東海道新幹線の車内などで販売されている「スジャータアイスクリーム」はあまりの「硬さ」が話題を呼び、SNSでは「シンカンセンスゴイカタイアイス」と称される人気商品の一つだ。JR東海が東海道新幹線(東京-新大阪)の「のぞみ号」「ひかり号」で行っているワゴン販売を10月末で終了する方針を明らかにした直後には、一時的に品薄となる事態になった。車内販売を担当するジェイアール東海パッセンジャーズはワゴン販売終了後は駅構内に自動販売機を拡充する方針で、今後も安心してあの硬さを体感することができそうだ。

ドライアイスで温度管理

ジェイアール東海パッセンジャーズによると、スジャータアイスクリーム(バニラ)の車内販売は平成3年ごろからスタート。現在はバニラのほか、ずんだ、チョコレートの3種類を取り扱っている。車内に加え、東京駅に2カ所設置されている自販機などでも販売している。

開封直後のスジャータアイスクリームといえば、スプーンによっては折れてしまうほど硬いことで知られる。同社はその理由を「濃厚な味わいを出すため空気含有量を低くしており、一般的なアイスクリームよりも硬めになっている」と説明。その上で「アイス用の冷凍庫がない新幹線車内では、ドライアイスで温度管理を徹底しているため、結果的にカチカチの状態」と品質管理上の理由も挙げる。

同社のオンラインショップでは、スジャータアイスクリームを別称の「シンカンセンスゴイカタイアイス」を用いて販売している。


※全文はリンク先で



>>1
車内自販機設置しろよ


>>2
無理だろ
電車の中に設置できる冷凍商品の自販機ってせいぜいマイナス18度程度
これではカタクナイアイスしか売れない


>>45
mRNA遺伝子治療薬保存するための冷凍庫余ってるだろ
途中から冷凍温度緩和されたもんな


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:01:28.85

折れも「スーパー器具類くん」という名前で政治活動をはじめたいと思うんだけど


>>3
それはやめてくれいじー


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:08:11.22

食べたことないが
あずきバーより硬いの?


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:08:19.09

自販機は車内にないと意味ないんだぜー
まあわざわざ買いに行くかっていうとそれもあんまなさそうだけど
売りにくるから食べたくなるって大きい


>>9
自販機は補充が大変だから
列車から撤退の動き


>>26
ビュッフェカー復活させよう


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:09:38.60

新幹線殺人事件


11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:09:56.19

ずんだはちょっと食ってみたい


12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:11:42.45

硬いけど小さい俺のアイス


13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:11:48.05

この前リニア鉄道館行ったら置いてあったから食べてみた

確かに固かったw


14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:12:35.43

ターャジス


>>14
わかるwww


>>14
街の中で見かける


15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:15:37.61

いま幾らするんですか?


16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:17:08.26

その昔、ドライヤーズという今はネスレ傘下のアイスクリームのブランドが異常に空気の含有率が高かった
日本市場ではあまり支持されなかったのか売り出してから撤退までが早かったけど


17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:20:52.43

空気の混入が少ないのか
確かに濃厚だけど少し重いよな


18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:21:51.50

>空気含有量を低くしており、

氷に近くなっているのか


19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:22:29.16

家なら電子レンジで柔らかくするんだが


20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:24:37.23

ぶっちゃけハーゲンダッツの方が100倍美味いよね


>>20
旅心がわかってないね。


21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:26:55.91

あずきバーとどっちが?


>>21
新幹線のアイスの方がかたい。


22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:27:02.72

「この銀五郎をどうしようってんだ…」


23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:27:05.20

朝の寝ぼけた状態でいただくコーヒーが無くなるのかよ


24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:33:19.12

めいらくの稼ぎ頭


25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:35:02.76

マルノウチ・スゴイタカイビル


27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:37:08.19

スゴイカタイ・ワイノキノコ


29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:40:25.97

見てみたけどめっちゃ高いんだな
120mlしか入ってないのに1個650円もする


>>29
えっ300円位じゃなかった?


30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:43:42.03

自販機にはあずきバーも入れて硬さ対決をしたらいい。


31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 13:44:11.11

蓋開けてフィルムも剥がし、10分くらい放置するとちょうどいい硬さになる
そのままだといつまで経っても硬いまま

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693972776/


この記事へのコメント