【愕然】ゆうちょ銀行の『定額貯金』が満期を迎えた結果 → 金額がコチラwwwwwwwwww

money_tsuchou_happy_man.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:39:16.036 ID:MZvmN458d

預け入れ金額が1500万円超えちゃってどうしたらいいかわからない



どうもしないよ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:42:01.683 ID:MZvmN458d

>>2
普通預金は勿体無いでしょ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:40:30.586 ID:u8Nz0Wdh0

募金


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:42:34.775 ID:I6Fliufs0

どうしたらいいかわかんないんでしょ?


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:43:25.591 ID:MZvmN458d

>>5
うん、NISAとか考えてるけどイマイチわからん


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:46:26.692 ID:XaRH6P8cd

>>8
銀行か証券会社言って聞け
お茶菓子出して親切に教えてくれる


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:50:06.547 ID:MZvmN458d

>>13
オススメある?NISAならSBI証券らしいんだけど


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:01:14.615 ID:q9WVlWtQ0

>>15
別にSBIや楽天でもいいけど
ネット証券だからお茶菓子は期待できないぞ


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:43:11.592 ID:fI1HdbSd0

定期もクソだしそのままでいいんんじゃない?


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:43:36.564 ID:MZvmN458d

>>6
まじでくそだった


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:43:15.339 ID:FrWwG0zu0

国債買え


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:43:54.204 ID:MZvmN458d

>>7
どうやって買うの?どんなメリットある?


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:01:58.640 ID:rjpk3R7P0

>>11
必ず1%増えて帰ってくる


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:44:20.766 ID:6YrvXfBM0

どんくらい増えた?


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:49:18.292 ID:MZvmN458d

>>12
500万円を10年預けてプラス15000円


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:17:46.129 ID:Os8iq4bzr

島根銀行の普通預金いいぞ


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:46:24.859 ID:S4Bhux9Hp

マカオのカジノのルーレットで赤に全額張りなさい


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:53:50.780 ID:MZvmN458d

どうやら俺には投資の知識が足りなすぎたようだ。
本当にある程度の知識が無いと大損するな


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 22:59:28.782 ID:dDrgV0S+0

>>38
正直興味が持てないなら銀行の利子もあがってくるから
投資なんかしなくていい
今現在でメジャーどころで普通預金金利0.2%が2行もあるし
更に上げてくるYCCっても分からんかもだが

個人的に半端な知識で積立インデックスで思考停止みたいにはなって欲しくない
金も大事だが自身の教養とか精神的成長は大金積んでも手に入らないぞ


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 23:03:18.364 ID:q9WVlWtQ0

積み立てNISAもそんな言うほどしょぼくもなかったわ
いままでで50%くらい増えてるらしい
個別でこのくらい出すのも結構大変だ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/01(金) 21:55:03.648 ID:iB5Vr74G0

ずーっと預けとくと思って優待で食品とか生活必需品貰っとけば

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693571956/


この記事へのコメント