【疑問】若者「インターネットがない80年代って家で何してたのwwwwwww」

photo0000-6533.jpg
1:  2023/04/22(土) 03:53:07.16

ワイはカードダスを一人で戦わせてた



ポケベルで会話


3: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:54:00.80

友達とキン消し戦わせてたわ


4: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:54:45.33

後半になればファミコンあるし


5: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:55:19.50

家族で一緒にテレビ見てゲラゲラ笑ってたよ


6: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:55:57.65

今以上にテレビ見まくってたで


7: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:56:04.46

おっさんホイホイスレは一つでいいだろ


8: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/04/22(土) 03:56:47.73

ブロックでロボット作ってた


9: 「」 2023/04/22(土) 03:58:05.72

今の幼稚園児親のスマホでYouTubeばっか見てんのな
レゴとかトーマスで遊ぶのクッソ楽しいのに


10: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 03:58:18.63

食事と睡眠と宿題以外の時間は外や


11: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:00:56.99

昔のニート引きこもりってやることなくね?
ゲームにしても本にしても新しいのは外に買いに行くしかないし


12: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:01:00.18

>>10
公園でポコペンとかな


13: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:02:01.04

コロコロ、ボンボン読んだり野球盤やったり


14: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:03:51.37

>>12
プラスチックのバットとゴムボール持って友達と公園やったわ
だいたいいつも2人から帰る頃には10人くらいまで増えてた


15: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/04/22(土) 04:05:15.03

道路にチョークで線引いてドッジボールとかもしてた


16: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:05:27.58

もう定年してる世代くらい含むな


17: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:05:28.98

夕方から寝るまでテレビだな
この頃のお笑い、ドラマは翌日学校で話題になるから視聴必須だった


18: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:06:15.31

仮に過去に戻れるとしたら昔の不便さに耐えらるだろうか


19: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:06:44.11

じっちゃんやん80年代は


20: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:06:46.09

インターネットに支配されてしまったわい


21: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:07:04.96

80年代は知らないんやけどうちインターネット繋がってなかったからファミ通とか戦国時代の本とか家にある物繰り返し見たり遊んだりしてた


22: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:07:50.77

バイクや


23: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:07:55.70

こち亀が1976連載開始だった


24: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:08:34.63

おっさんワイでも90年代後半からしか記憶ない


25: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:09:56.21

小一の頃解説本見ながら1人で将棋打ってたわ


26: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:10:09.49

>>14
外はそれで家ではみんなでファミスタやってたわ


27: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:10:11.20

ジャンプとマガジン読んでた


28: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:10:13.69

引きこもりって言葉が1970年代にできたんやけど当時の引きこもりはもう還暦すぎてるんやな


29: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:10:21.03

>>18
便利かも知れんが今はどこにも金がないやん
80年代は竹やぶ行ったら1億円捨ててあったんやぞ


30: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:10:20.97

テレビとファミコンやろ


31: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:11:45.10

ウルトラマン80って聞いたことある


32: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2023/04/22(土) 04:14:42.99

高校のころスマホとかあったら100%大学行けてない自信あるからなくてよかったと思ってるわ
PCとか手をつけ始めるのは大学生からでいい


33: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:14:58.10

ゲームウォッチとかシュオッチの時代よね


34: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:15:12.86

ギターとか


36: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:16:20.11

初代ドラクエが1986


37: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:17:20.58

連射でスイカを割ってた時代


38: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:17:27.37

ワイは雑誌に載ってるゲームをパソコンに入力して遊んでた世代やけど
それでも一時期学校行かずにゲームにハマってた
今なら一日も登校しない完全不登校になってる自信あるわwww


39: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:22:12.39

今の老人眺めれば答えが出る気がする


43: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:30:23.44

80年代からはファミコンや


46: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 04:35:16.77

ひたすらTVや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682103187/


この記事へのコメント

  • カラオケ、ドンキ、イオン、スマホ、PC、テレビゲームとか全部無くて娯楽といえばテレビ、風俗、バイク、車、映画、楽器とか限られてたのに今より充実してたのはマジ
    2023年04月25日 22:38