【悲報】スパイファミリー2クール←大して話題にならない理由wwwwwww

4.jpg
1:  2022/11/20(日) 00:23:31.98

なに?



ドラえもんみたいなもん


>>2
ドラえもんは常に話題になっとるやんけ


3: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:24:59.12

原作も最初だけ


5: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:27:30.50

まるで失敗ファミリーみたいに言うなww


6: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:27:47.36

ロイド以外皆殺しに合う見たいな話があれば逆転できる


7: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:28:52.19

バンプのopが一期だったら人気でなかったなこれ


>>7
LiSAも歌下手やけど鬼滅歌っとる間は人気出たやん


8: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:30:07.52

結局ミックスナッツが良かったんや


10: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:31:45.11

普通に面白くないから
アーニャがTikTokに利用されるためだけの作品


11: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:31:50.87

今週つまんなかったな


12: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:32:31.84

設定があんまり活かされてないような・・・


13: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:32:56.50

船編は映画なんやろか


>>13
あれそんな勿体ぶるもんでもないよなw


>>23
むしろハンターハンターあれくらいサクッと終わって欲しかった
何年船やねん


14: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:33:05.44

何で面白く無いんやろ
展開が遅いから?


15: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:33:18.35

アーニャが可愛いだけすぎる


16: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:33:19.54

チェンソーマンにブリーチにうる星やつらにライバルが多いから分散してるんや
一期は雑魚しか周りにおらんかった


>>16
この辺のと比べるとスパイファミリーは主題歌がちょっと弱いよな
特にうる星やつらがOPEDどっちも強いわ


18: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:34:53.41

アニメの流行り廃りのサイク早すぎだろ


19: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:35:01.04

毒にも薬にもならないストーリー
予想できるありきたり展開


20: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:35:36.16

今の流行りって考察させるような設定やプロットやん
これはあえて深読みさせないようにライトにしてるのが裏目に出たんちゃう


21: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:35:38.19

なんていうか強敵が全くおらんからちゃうか
困難な状況が船までないやん


26: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:39:49.00

かぐや様に似てる気がするんだけど作者同士なんか共通点ある?


27: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:40:29.82

今の漫画のとことかアニメにしたらおもろそうなのにな
この後テニスやろ…これがまたおもんない


32: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:48:46.71

外国人牛の間では未だ人気なんやないの
すぐ乗り移ってバカみたいに騒いでまた別に乗り移るクソ日本人がアホなだけや


33: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:49:23.48

ロイドの過去戦争編はやるやろさすがに


34: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:53:38.63

1期の最初しかおもんないからな


35: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:54:20.65

ちとな、ハズレ回が多いのと一本筋のストーリーがないのとOP曲がコケたのが原因


37: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:57:40.59

惰性で観てはいる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668871411/


この記事へのコメント