【悲報】イラストレーターさん、5年以内に廃業確定へwwwwwww

image02.jpg
1:  2022/10/23(日) 15:46:24.06

悔しいのう



5年持つならやるやん


3: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:47:15.52

お前はいつも廃業してて草
※僕はイラストレーターではありません


5: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:48:12.31

ユニークな画風じゃないとキツいかもね


6: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:49:24.66

絵が下手だったやつの苦しみがAIのおかげでなくなったんや
素敵なことやん


7: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:50:07.43

確かにおれ絵下手なんコンプレックスやったから正直ざまぁみろって思っとる


9: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:50:59.10

シンギュラリティやね


10: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:51:00.94

プログラマーもしにそう
コードくらい書いてくれるやろ


12: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:52:44.33

最低ラインがaiになったのはキツイやろ
なんでもいいならいらすとやがあるし


13: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:53:22.58

ざまあ


14: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:53:23.24

>>12
そのうち神絵師も越えるで


15: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:54:11.56

>>10
今はもうローコード書くよりもどっかから同じ機能あるライブラリなりパッケージ持ってきた方が遙かに生産性高いからね
これすらもAI化するのも時間の問題やね


16: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:54:59.50

崩した絵が描けるようになるといいな


18: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:56:51.92

漫画やアニメはまだかえ


19: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:56:53.08

そういやaiにキティーちゃん的なキャラ絵描けるのか?
見たことないから書けないってことか


21: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:57:49.38

絵なんよ


25: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:58:26.27

まあ将来的には仕事が娯楽みたいな立ち位置になるやろな


26: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:58:49.86

AIにストーリー考えさせてAIに漫画描かせれば爆速で作品量産できそうやな


32: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:59:58.11

才能なしの人間には無理
才能ありの人間は大チャンス

これは間違いないで


33: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 16:00:12.75

どんなにオリジナリティ出しても、「それも」学習するで


34: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 16:00:23.41

ワイ薬剤師もアマゾン薬局に戦々恐々やで
クレカすら使えんジジババ多いから20年は大丈夫やろうけど


30: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 15:59:27.09

5年以内にどれだけの職種がAIに取られるんやろか

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666507584/


この記事へのコメント

  • 実際は廃業というよりコンテンツの消費スピードが早くなるだけだどね。
    2022年10月26日 10:16