両津勘吉「水なんてどれ飲んでも同じ。集団催眠にでもかかってるんじゃないか」 ← これwwwwwww

drink_water_boy2.png
1: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:17:38.54 ID:tqf0A10tp

一理ある
クソ田舎の戸建ての水道水も都会の戸建ての水道水も味は変わらんかったわ



いや味は変わるやろ


4: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:19:20.70 ID:M6RKj7+r0

むしろ水道管の更新が進んでる都会の方が美味いまである


6: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:19:29.68 ID:fG5lwJMO0

頭悪そう


7: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:19:31.56 ID:JPm84oQY0

飲まなくてもうがいとかで口に含むだけでも全然違うぞ


8: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:19:57.39 ID:yWLSPogx0

味は知らん
でも匂いや風味は確実に違う


10: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:20:12.47 ID:3S1Ltrvi0

エビアンとかクソ不味かったんやけど硬さが違うんか?


11: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:20:51.68 ID:M6RKj7+r0

>>10
硬水と軟水は誰が飲んでも違い分かるからな


12: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:20:54.31 ID:hzFg27Eb0

水道水で充分に旨い
ごくごくですわ


13: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:20:57.15 ID:eGpMiT3T0

山から降りてきたら水道水が温いし臭くて飲めたもんじゃない


17: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:23:42.11 ID:x/Z/yyEO0

市販天然水のブランドとか飲み分けできる奴いるのかよ


19: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:24:21.49 ID:XWVM5WQTd

硬度は変わるだろ


23: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:26:18.15 ID:+gKS3xS40

日本で買うのはアホだと思う


24: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:26:28.18 ID:nRQ9IxwSd

水道水もいろはすも目隠しされたらわからんて


27: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/07/01(金) 13:27:16.27 ID:RVlJkZim0

一軒家の水道ならよほど使ってない限りそこまで不味くならんやろ


30: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:29:20.62 ID:OsDrMf56d

水ビジネスとか両津が1番最初に手を付けてそう


32: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:29:38.78 ID:Tfz2m2Wu0

築30年以上の配管飲んだことねえだろ


34: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:30:01.84 ID:2JMLbrXR0

作者が自分の思ってることを両津に言わせるノリ嫌いだわ


50: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:33:17.15 ID:JPm84oQY0

>>34
これについては中川がちゃんと論破してる
最終的な両津の意見は無理して都会に住まなくていい


41: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:30:52.21 ID:r75RSGci0

スーパーで無料で浄水してくれる水は普通に美味い


44: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:32:08.47 ID:TbzLf2Cz0

いろはす毎回箱買いしてるんすけど…


68: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 13:35:56.93 ID:GZuGlDI3M

業者は笑い止まらんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656649058/


この記事へのコメント