【マジかよ…】日本語「津波(ツナミ)」英語「tsunami」 ←これってすごくね?wwwwwwwww

3774735_m.jpg
1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:50:03.89

奇跡やん



ほんまや
すごい


5: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:51:29.09

そもそも日本人が言ったから英語もTSUNAMIってなったんじゃなかった?


7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:51:34.83

そういえばどういう経緯で向こうに伝わったんやろな
向こうにだって津波くらい昔からあるやろに


143: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:29:11.23

>>7
タイダルウェーブや
長い上に津波とはまた違うからツナミに統一された


9: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:52:37.07

サザンオールスターズ「いつか再び唄いたい歌がある」


12: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:53:20.50

確か海外の津波学者が学会で津波の呼び方使い始めてそれが定着してそのまま一般人も使い始めたんやなかったか


15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:54:13.88

昔からtidal waveってあった気がするんやけどなんでこっち使わなくなったんや


38: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:00:45.86

>>15
それは高潮のことだから


70: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:07:50.39

>>38
これは博識J民


23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:55:51.44

台風
typhoon

やばすぎ


28: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 04:56:42.76

>>23
こっちのが凄い
偶然やし


54: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:04:31.66

>>23
実は英語の方が先で
日本語の方が輸入していると言う事実な


36: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:00:13.69

缶もcanって言うし
かわいいもkawaiiって言うらしいな


65: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:07:13.06

>>36
缶はオランダ由来だった気がする


83: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:10:23.61

>>36
KANやないんか?


49: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:03:47.73

テリヤキバーガーも英語そのままらしいで


73: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:08:01.92

ロードとドーロとか奇跡


87: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:11:02.53

桑田は津波のどこに侘びしさを見出したんやろ


90: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:12:04.64

>>87
引き波やろなぁ…


98: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 05:14:32.52

海外でもサザン人気なんやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642276203/


この記事へのコメント