【画像】中国、とうとう世界初の透明テレビを作ってしまうwwwwwwwwwwwwww

kirakira_man.png
1: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 05:59:12.86 ID:jVgUYlOV0

価格は76万円







>>1
ちょっとかっこいい


2: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 05:59:37.80

すげぇ


5: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 05:59:56.82

かっこいい


7: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:05.48

これの有効活用法考えろ


47: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:04:11.60

>>7
車のフロントガラスにつかえる(走行中はHDRになる)


61: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:05:10.66

>>47
HUDやろ


8: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:05.96

透明だと何がええんや


12: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:27.57

>>8
反対側からも見れるんちゃう?


20: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:25.41

>>12
なるほど


337: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:25:42.26

>>12
反転するやんけ


11: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:25.36

日本家電もう終わりや


14: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:59.47

なんやこれ


15: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:00:59.54

ホログラムでよくね


16: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:01.26

すごいけど意味あんの?


17: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:04.65

すげぇ何これ




23: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:54.12

>>17
めっちゃ見づらそう


32: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:02:46.69

>>17
窓とかにも使えそう


35: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:27.72

>>17
テレビに日光反射してムカつくときあるのに
後ろに物あって邪魔にならねえか


18: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:14.27

凄いけどよくよく考えたらワイテレビ見んわ


576: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:53:14.22

>>18
これ


583: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:54:29.11

>>18
テレビが出るならディスプレイも出るやろ


19: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:16.74

すごいけど透明じゃない方がええやろ


21: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:01:40.34

コレを作れるってのが凄いわ


26: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:02:06.67

全然意味ないと思うけどなんかカッコいいからセーフ


28: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:02:21.72

駅とかにやたら置かれそう


33: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:11.39

テレビよりインテリアじゃね


37: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:32.99

デトロイドでこういうテレビあったな


39: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:39.39

プロジェクションでええやん


42: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:55.58

実用性は糞かもしれんけどまあええやん


44: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 06:03:58.93

ほんまに日本ってもう技術力でも完敗してるんやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597179552/


この記事へのコメント