民間企業が開発したものでは初めて有人宇宙飛行に成功し、ISS=国際宇宙ステーションでの任務を終えた新型の宇宙船が、日本時間午前4時前に地球に帰還しました。
パラシュートで降りてきたのは、5月末に打ち上げられたアメリカ・「スペースX」社の民間初の新型宇宙飛行船「クルードラゴン」です。日本時間3日午前3時48分にフロリダ州・北西部の沖に着水しました。乗っている宇宙飛行士2人は無事でした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4043733.html
パラシュートで降りてきたのは、5月末に打ち上げられたアメリカ・「スペースX」社の民間初の新型宇宙飛行船「クルードラゴン」です。日本時間3日午前3時48分にフロリダ州・北西部の沖に着水しました。乗っている宇宙飛行士2人は無事でした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4043733.html
1000 :以下、燃えよVIPPERがオススメ記事をお送りします2019/05/16(木) 23:23:18.418
なんか昨晩、ISSが観えたとか何とかで一斉にいろんな友人が写真アップしてたけど、東京のTVかなんかでISS観ようキャンペーンかなんかやってたの?
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:40:05.92
>>2
自分で調べたら?
自分で調べたら?
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:13:57.16
鳥山明デザイン?
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:22:16.62
またテスラあげそ
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:24:37.75
スペースXにはもはや誰も追いつけないな
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:27:17.28
スペースシャトルから何か劣化したな
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:29:11.55
>>8
劣化したわけではないが、スペースシャトルみたいに飛行機みたいに帰ってくるのってかっこいいからな。
劣化したわけではないが、スペースシャトルみたいに飛行機みたいに帰ってくるのってかっこいいからな。
29: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:01:36.08
>>8
無人でもおkらしいから乗組員はモニター見てるだけでいいらしいぞ
無人でもおkらしいから乗組員はモニター見てるだけでいいらしいぞ
11: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:31:12.74
これも再利用するの?
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:38:54.69
>>11
NASAの有人飛行では再利用しない、毎回新品使う
無人輸送船として再利用するらしいが未定
NASAの有人飛行では再利用しない、毎回新品使う
無人輸送船として再利用するらしいが未定
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:41:43.48
>>14
ロケットのエンジンは再利用でフェアリングも再利用だっけ?
ロケットのエンジンは再利用でフェアリングも再利用だっけ?
67: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 09:37:25.72
>>11
NASAが方針を変更して、今回帰還した宇宙船に問題がなかったら
星出さんが来年に搭乗する宇宙船として再利用するらしいぞ
しかも第一段も再利用だそうだ
NASAが方針を変更して、今回帰還した宇宙船に問題がなかったら
星出さんが来年に搭乗する宇宙船として再利用するらしいぞ
しかも第一段も再利用だそうだ
105: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 21:08:25.78
>>67
えー
なんか嫌だな
新品のに乗りたい
えー
なんか嫌だな
新品のに乗りたい
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:35:51.29
そこに愛はあるのか?
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:35:55.54
化学燃料もやして打ち上げたり
灼熱地獄で帰還したり
原始的すぎる
21世紀なのに
灼熱地獄で帰還したり
原始的すぎる
21世紀なのに
16: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:40:53.94
中継見ていたが、船に引き揚げた後、なかなかハッチが開かなくて結局中から人が出て来るのは見ずじまいだったな。
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:51:55.42
>>16
扉を開けるのに30分位かかっていたね、トラブっているように見えたけどどうなんだろ。
扉を開けるのに30分位かかっていたね、トラブっているように見えたけどどうなんだろ。
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:55:21.98
>>20
周辺のヒドラジン濃度下がるまで待ってた
周辺のヒドラジン濃度下がるまで待ってた
25: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:59:49.95
>>22
空気ボンベを背負った作業員がいたのはそのチェックしてたのか
空気ボンベを背負った作業員がいたのはそのチェックしてたのか
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:01:12.21
>>22
ヒドラジンって燃料として使っていいの?
事故が起きた時に毒がヤバいから使用禁止になったってイメージだった
ヒドラジンって燃料として使っていいの?
事故が起きた時に毒がヤバいから使用禁止になったってイメージだった
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:06:10.95
>>28
確かアフターバーナーの燃料として戦闘機にも使われてた。
確かアフターバーナーの燃料として戦闘機にも使われてた。
91: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 18:55:04.27
>>28
普通に使われてるよ
ロケットのメイン燃料としてはロシアくらいだけど姿勢制御とか軌道変更用としては主流
クルードラゴンだとスーパードラコエンジンに使ってる
普通に使われてるよ
ロケットのメイン燃料としてはロシアくらいだけど姿勢制御とか軌道変更用としては主流
クルードラゴンだとスーパードラコエンジンに使ってる
104: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 20:27:01.79
>>91
チャレンジャー事故だったか破片を見つけても触らない様にってお達しでてたんでしたっけ?
チャレンジャー事故だったか破片を見つけても触らない様にってお達しでてたんでしたっけ?
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:44:32.67
スペースシャトルより断然コストが低くて
済みそうだし、何もかも洗練されてる。
済みそうだし、何もかも洗練されてる。
55: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 08:28:35.36
>>18
1970年代のものより洗練されてなかったら問題あるだろ
1970年代のものより洗練されてなかったら問題あるだろ
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:51:29.97
いや着水後の処置、特に船に挙げた後の処置が非常にモタモタしていてその景色はとても21世紀の宇宙開発の一コマには見えなかった。
そこはかなりの改善の余地がある。
そこはかなりの改善の余地がある。
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:53:56.14
>>19
ヒドラジン、耐熱材等の有害物質のチェックをしていたから。
アンドッキング時のリークチェックなんかに比べりゃそこそこ迅速だったよ
ヒドラジン、耐熱材等の有害物質のチェックをしていたから。
アンドッキング時のリークチェックなんかに比べりゃそこそこ迅速だったよ
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:59:26.66
>>21
少なくともソユーズや20世紀のアポロやジェミニ、マーキュリーの方がずっと早いと思うぞ。
少なくともソユーズや20世紀のアポロやジェミニ、マーキュリーの方がずっと早いと思うぞ。
30: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:02:59.19
>>24
あ、そ。
沖縄の沖で漂流したり、タイガの奥地でサバイバルしたり、実にお早いことでしたね
あ、そ。
沖縄の沖で漂流したり、タイガの奥地でサバイバルしたり、実にお早いことでしたね
31: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:05:10.49
>>30
捕獲した後の処理な。
捕獲した後の処理な。
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:09:08.39
>>31
そもそも「機体の確保」と「乗員の退出」の手順が当時とは逆だって分かってる?
そもそも「機体の確保」と「乗員の退出」の手順が当時とは逆だって分かってる?
35: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:12:30.56
>>34
機体を確保してから乗組員が出てくるのはいつの時代も同じ。
機体を確保してから乗組員が出てくるのはいつの時代も同じ。
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:14:08.22
>>35
いいから、アポロにジェミニにマーキュリー、ソユーズと実際の映像見て物言おうや
いいから、アポロにジェミニにマーキュリー、ソユーズと実際の映像見て物言おうや
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 07:16:57.86
>>36
まず乗組員が自分で出て来れたとすればその方が進んでいたということになるな。
まず乗組員が自分で出て来れたとすればその方が進んでいたということになるな。
23: 不要不急の名無しさん 2020/08/03(月) 06:55:55.38
300年後もパラシュートで降りてくるんかな~
なんか寂しくなる
なんか寂しくなる
1001 :燃えるVIPPER2019/05/01(水) 00:00:00.00
▶︎【超朗報】本田望結ちゃん、完全に育成成功www(※画像あり)
▶︎【悲報】杉本彩さん(51)興奮できないレベルへwww(※画像あり)- ▶︎【悲報】ワイ新入社員くん、会社をクビになるwww
- ▶︎【悲報】人気声優の楠木ともりさん、可愛すぎるwww(※画像あり)
- ▶︎【朗報】喫煙者だが、禁煙外来行ってきた結果www(※画像あり)
- ▶︎【悲報】本田翼ちゃん、ガチのマジで歯が黄色過ぎてヤバい…(※画像あり)
- ▶︎【悲報】隣の部屋から毎日壁ドンされ続けた結果…
- ▶︎【悲惨】橋本環奈さん、服の上からでも体型が分かるレベルにまで太る…(※画像あり)
- ▶︎【歓喜】能年玲奈ちゃんとかいうドジっ子が可愛いすぎるwww(※GIFあり)
- ▶︎【悲報】松本人志、大勢の男に襲われてしまうwww(※画像あり)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596402627/
この記事へのコメント