1000 :以下、燃えよVIPPERがオススメ記事をお送りします2019/05/16(木) 23:23:18.418
日本人には無理やったね
5: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:16:58.29
そら多少は下がるでしょ
6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:16:58.74
下がったのは下がったけどメリットがそれを上回る
7: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:17:43.70
下がる意味が分からん
カロリー消費は下がって太ったけど
カロリー消費は下がって太ったけど
40: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:22:50.74
>>7
単純に怠けてまうからやろ
単純に怠けてまうからやろ
8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:17:48.16
サボってても問題ないと分かってしまうとどんどん堕落してく
9: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:17:50.67
テレワークあれば給料ちょっとくらい下げられても文句言えんわ
11: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:00.67
会社にメリットないのでは?
36: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:21:48.42
>>11
経営陣にとってはテレワークとかメリットしかないやろ…
経営陣にとってはテレワークとかメリットしかないやろ…
39: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:22:28.80
>>36
定期代ばかにならないからな
とはいえテレワークには限界があるとは思うわ
定期代ばかにならないからな
とはいえテレワークには限界があるとは思うわ
45: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:23:35.55
>>39
オフィスあんなバカでかいのいらんやん
電気代もそうやし出張もそうや
残業も減るからそこもカットできる
つか都心にオフィスいらんし
オフィスあんなバカでかいのいらんやん
電気代もそうやし出張もそうや
残業も減るからそこもカットできる
つか都心にオフィスいらんし
12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:11.27
そらサボるやろうけどそんなことばか正直に話すとかアホかな?
13: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:16.63
通勤時間の無駄が一番大きいわ
14: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:23.06
そんな超集中してまで作業することないだろ
16: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:38.22
慣れるまではそらそうやろ
これまでとは違うやり方なんだし
これまでとは違うやり方なんだし
18: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:18:42.05
日本人ってうわべだけ良いようにみせて実はサボりまくる民族だよな
20: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:19:19.82
>>18
残業代欲しさに日中なんもしないやつらがそれなりにいるからな
残業代欲しさに日中なんもしないやつらがそれなりにいるからな
55: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:24:58.63
>>18
日本人って自意識過剰だからな
日本人は勤勉!日本人は真面目で礼儀正しい!
全然そんなことねえのに
日本人って自意識過剰だからな
日本人は勤勉!日本人は真面目で礼儀正しい!
全然そんなことねえのに
21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:19:35.32
やる気なくて草
22: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:19:35.87
112: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:30:42.86
>>22
なお現実は
なお現実は
23: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:20:12.64
モーニングショーとか見ながらやってんだろ
26: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:20:36.42
交代制で続ければ良いのにテレワーク終了で全日出社
ワイの所の社員クッソ暇やわ
ワイの所の社員クッソ暇やわ
27: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:20:55.91
何をもって上下するのかそこ調べろや
31: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:21:10.36
こんなの秒で論破できるわ
急造のテレワークやからや
不安も多いし慣れないからね
こういう時どうするとか取り決めも無い
本腰入れて制度やら新しいビジネスマナー作ればいいだけの話
急造のテレワークやからや
不安も多いし慣れないからね
こういう時どうするとか取り決めも無い
本腰入れて制度やら新しいビジネスマナー作ればいいだけの話
60: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:25:14.76
>>31
ただの調査に論破ってどういうこと?
ただの調査に論破ってどういうこと?
32: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:21:21.69
成果じゃなくて時間で評価するからこんなことになる
50: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:24:16.23
>>32
多分これやわ
客も仕入先も止まってる状態で8時間仕事しろ言われてもキツイもんがある
多分これやわ
客も仕入先も止まってる状態で8時間仕事しろ言われてもキツイもんがある
33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:21:24.99
終身雇用と正規雇用ぶっ壊して出来高制にすりゃ嫌でも真面目に働くやろ
34: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:21:43.23
相談する時は面と向かったほうがサクサク進むな
会議になると真逆やけど
会議になると真逆やけど
37: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:22:11.34
環境無い中始めたんやし当たり前や環境整えろ
41: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:22:52.32
コミュニケーション苦手な奴がテレワークしても
コミュ障が更に加速するだけ
コミュ障が更に加速するだけ
46: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:23:38.65
>>41
それはマジだな
派遣の人の作業管理がすごい難しい
全く報告してくれないし
それはマジだな
派遣の人の作業管理がすごい難しい
全く報告してくれないし
42: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:23:13.59
全体の進捗悪くて上がぴりぴりしてる
43: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:23:17.31
通勤時間なくなった
邪魔が入らなくなった
内容がわかっていて無視したい連絡は一時的に無視できる
家族の時間が増える
作業効率上がらんわけがない
邪魔が入らなくなった
内容がわかっていて無視したい連絡は一時的に無視できる
家族の時間が増える
作業効率上がらんわけがない
47: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 23:23:49.62
まだ始めたばっかりやん
通勤するより仕事効率の伸びしろあるんやしリモートワークをもっと追究せなあかんやろ
通勤するより仕事効率の伸びしろあるんやしリモートワークをもっと追究せなあかんやろ
1001 :燃えるVIPPER2019/05/01(水) 00:00:00.00
▶︎マッチングアプリ女「35歳以下で173センチ以上で二重でB型以外!こどおじも無理!」←wwwww
▶︎ニートの90%、夏休みの宿題を8/31から始めていたwwwwwwww- ▶︎【朗報】アメリカ政府の報道官、めちゃくちゃ陰好みの超美人wwwwww(※画像あり
- ▶︎ワイ(陽キャに話しかけられた…せや面白いことしたろ!)
- ▶︎【悲報】新入社員ワイ、『質問する奴=やる気ある奴』みたいな謎の風潮に苦しむwwwwwwwwwww
- ▶︎【朗報】最新の橋本環奈さん、やっぱり可愛いwwwww(画像あり)
- ▶︎世の中の8割はブサイクという事実wwwwwww
- ▶︎田舎独特の風習とか面白いよなwwwwww
- ▶︎【悲報】ホリエモン「俺が感染しても何も面白くないぞ」←これwwwww
- ▶︎女遊び大好きワイ、福岡に引っ越しを計画wwwww
- ▶︎【画像あり】ワイ、マッチングアプリでガチでヤバそうな奴に遭遇するwwwwww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593094515/
この記事へのコメント