令和2年度予算において、税制改正などに伴う市税収入の悪化や、会計年度任用職員制度への移行に伴う歳出予算の増加などを受け、大幅な財源不足が発生しました。
今後、歳入予算は減少、歳出予算は増加していくことが見込まれる中、これまでと同様の財政運営では、真に必要な行政サービスの提供が困難になると予想されます。
このことから、将来に渡り、持続可能な財政運営を続けていくため、財政非常事態宣言を行うこととしました。
歳入予算と歳出予算の状況
近年、歳入予算の根幹である市税収入は、ほぼ横ばいの状況が続いています。
一方で、予算額は近年の保育園の定員拡大などへの対応や、高齢化の進展などから扶助費や介護保険・後期高齢者医療特別会計への繰出金が年々増加しています。
この状況を受け、平成30年度決算においては、経常収支比率が100%となり、市税などの経常的な収入のすべてが、毎年継続的に支出される人件費などの固定費に全て費やされるなど、厳しい財政状況となりました。
画像http://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/565/hujohitokuridasikinn.png
令和2年度予算編成における対応
メリハリをつけた予算編成
経常収支比率100%などの厳しい状況をふまえ、令和2年度予算編成においては、新規事業の抑制を図る一方、子どもや教育分野などへの「未来への投資」に積極的に財源を活用するなど、厳しい財政状況の中でも、例年以上にメリハリをつけた対応を行いました。
この結果、前年度と比較して、財源不足の穴埋めを行う、基金や地方債の活用を抑えることができました。
基金や地方債に頼った財政運営
一方、令和2年度予算において、令和元年度と比較して一定程度、財源不足は抑えられたものの、大幅な財源不足が生じている状況に変わりはなく、引き続き基金や地方債に頼る財政運営となっています。
将来的には、生産年齢人口の減少により市税収入は減少していく一方、高齢化の進展などを背景に、歳出予算は一層の増加が想定され、予算額と市税収入の差額は、更に広がることが見込まれます。
画像http://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/565/yosannkibotosizei.jpg
以下ソース
http://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/zaisei/1013565.html
今後、歳入予算は減少、歳出予算は増加していくことが見込まれる中、これまでと同様の財政運営では、真に必要な行政サービスの提供が困難になると予想されます。
このことから、将来に渡り、持続可能な財政運営を続けていくため、財政非常事態宣言を行うこととしました。
歳入予算と歳出予算の状況
近年、歳入予算の根幹である市税収入は、ほぼ横ばいの状況が続いています。
一方で、予算額は近年の保育園の定員拡大などへの対応や、高齢化の進展などから扶助費や介護保険・後期高齢者医療特別会計への繰出金が年々増加しています。
この状況を受け、平成30年度決算においては、経常収支比率が100%となり、市税などの経常的な収入のすべてが、毎年継続的に支出される人件費などの固定費に全て費やされるなど、厳しい財政状況となりました。
画像http://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/565/hujohitokuridasikinn.png
令和2年度予算編成における対応
メリハリをつけた予算編成
経常収支比率100%などの厳しい状況をふまえ、令和2年度予算編成においては、新規事業の抑制を図る一方、子どもや教育分野などへの「未来への投資」に積極的に財源を活用するなど、厳しい財政状況の中でも、例年以上にメリハリをつけた対応を行いました。
この結果、前年度と比較して、財源不足の穴埋めを行う、基金や地方債の活用を抑えることができました。
基金や地方債に頼った財政運営
一方、令和2年度予算において、令和元年度と比較して一定程度、財源不足は抑えられたものの、大幅な財源不足が生じている状況に変わりはなく、引き続き基金や地方債に頼る財政運営となっています。
将来的には、生産年齢人口の減少により市税収入は減少していく一方、高齢化の進展などを背景に、歳出予算は一層の増加が想定され、予算額と市税収入の差額は、更に広がることが見込まれます。
画像http://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/565/yosannkibotosizei.jpg
以下ソース
http://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/zaisei/1013565.html
1000 :以下、燃えよVIPPERがオススメ記事をお送りします2019/05/16(木) 23:23:18.418
>>1
>このことから、将来に渡り
「渡」るか…
>このことから、将来に渡り
「渡」るか…
46: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:01:38.95
>>1
歳出の大半は職員の人件費
単価を下げりゃいいだけやん
歳出の大半は職員の人件費
単価を下げりゃいいだけやん
62: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:33:06.30
>>1
固定費削れや。給料高い無能から順番に首にすればいいんだろ。
固定費削れや。給料高い無能から順番に首にすればいいんだろ。
69: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 21:11:32.15
>>62
ほんこれ
私企業ならまず退職希望者募るところだ
ほんこれ
私企業ならまず退職希望者募るところだ
119: 名刺は切らしておりまして 2020/02/28(金) 02:04:23.96
>>1
東京都職員の冬のボーナスは99万円もある
東京都は大金持ちだ、都庁に助けてもらえよ
東京都職員の冬のボーナスは99万円もある
東京都は大金持ちだ、都庁に助けてもらえよ
2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:35:02.59
ふるさと納税とかやってないのか?
112: 名刺は切らしておりまして 2020/02/28(金) 01:15:48.82
>>2
やってても泉佐野市とかに奪われるだけだったんじゃね
やってても泉佐野市とかに奪われるだけだったんじゃね
3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:35:54.87
これって、公立病院も閉鎖があり得ると言う事になるなあ。
これは市会議員とか役立たずは首切りしないといけない状態。
これは市会議員とか役立たずは首切りしないといけない状態。
125: 名刺は切らしておりまして 2020/02/28(金) 06:28:03.05
>>3
身の丈にあった生活レベルに落とせばいいだけの話だよね
身の丈にあった生活レベルに落とせばいいだけの話だよね
158: 名刺は切らしておりまして 2020/02/28(金) 10:43:19.82
>>3
役立たずというか、政策的支出が大きいなら十分議論して決める必要があったけど、経常的支出がほとんどならマンションの管理組合理事会や会社の社外取締役や監査役と同じような感じで、執行部のチェックが主たる役割になるよね
調整型の政治家じゃなくて士業の人がやるのが良さそう
役立たずというか、政策的支出が大きいなら十分議論して決める必要があったけど、経常的支出がほとんどならマンションの管理組合理事会や会社の社外取締役や監査役と同じような感じで、執行部のチェックが主たる役割になるよね
調整型の政治家じゃなくて士業の人がやるのが良さそう
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:36:36.62
東京でコレだと、地方はもっと大変なんだろう?
しらんけど。。。
しらんけど。。。
127: 名刺は切らしておりまして 2020/02/28(金) 07:49:17.11
>>4
いや、東京でこれは放漫経営だったってことでしょ(^o^;)
いや、東京でこれは放漫経営だったってことでしょ(^o^;)
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:36:49.97
日野自動車何やってんの
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:41:14.49
>>5
日野から撤退して新天地・古河でがんばります
日野から撤退して新天地・古河でがんばります
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:40:58.59
他の先進国の何倍も公務員に払い続けてるからだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:41:33.15
えっ?東京?
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:45:48.17
まずは公務員の給料を下げてみては?
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:05:21.73
>>10
必ずしもいい手ではないのだろうけど市民の理解を得るためには必要よな
まず自分たちが血を流す覚悟を見せなけりゃ人はついて来ない
まあ絶対しないだろうけどw
必ずしもいい手ではないのだろうけど市民の理解を得るためには必要よな
まず自分たちが血を流す覚悟を見せなけりゃ人はついて来ない
まあ絶対しないだろうけどw
67: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 21:09:31.33
>>10
少なくともボーナスは出さないのが筋だわな
少なくともボーナスは出さないのが筋だわな
96: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 23:26:09.46
>>10
給料が高いけど役職の無い人たち,要はサボり公務員を中心に給料を下げるのが良いだろう。
給料が高いけど役職の無い人たち,要はサボり公務員を中心に給料を下げるのが良いだろう。
98: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 23:28:36.67
>>10
財政破綻した夕張では公務員給与は7割くらいカットされていたはず。
アメリカでは昨年度予算通らなかったので公務員給与数ヶ月遅延したよ。
財政破綻した夕張では公務員給与は7割くらいカットされていたはず。
アメリカでは昨年度予算通らなかったので公務員給与数ヶ月遅延したよ。
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:53:12.21
生活保護制度とシングルマザー制度は全廃していいよ
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:08:01.43
賃貸の若い人は逃げ出すだろ
どうすんの?
どうすんの?
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:18:49.73
公務員の給与を下げるしかないだろ
一番の金食い虫なんだし
一番の金食い虫なんだし
22: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:26:53.87
ふるさと納税でアマギフ売ればいいじゃない
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:29:23.23
市民全員が引っ越せば問題ない
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:36:29.40
どこの田舎だよ(´・_・`)
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:45:38.72
地方債って頼るべきもんなの?
28: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:00:02.50
明日の日本が重なるぜ
33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:21:17.72
高幡不動から税金とれば少し役に立つだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:22:12.82
市長、市役所員の皆様はまず破産会社の社員であることを認識してからだなw
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:37:39.08
賃貸の人は近所に引っ越しか
42: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:47:04.80
会社が倒産したら、従業員はもちろん全員解雇だよな。
44: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 19:56:20.27
東京だから豊富に金あるぞ
48: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:08:17.13
給与カットすれば解決だろ簡単じゃん
49: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:11:49.51
なにこれ便乗w
54: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:19:41.81
随分前からこの状況は試算されていたでしょ、何故対策を行わなかったのか疑問しかない
民間企業なら倒産だぞ
民間企業なら倒産だぞ
57: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:27:50.52
自動車工場もあるし、信じられん
60: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:32:29.92
サンフランシスコは非常事態宣言発令したというのに、日野市は呑気だなぁ
61: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 20:32:42.56
財政指標見ると悪くないというかかなり良いが
先手打って経費削っていこうということなんだろか
先手打って経費削っていこうということなんだろか
73: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 21:38:46.12
都にもこんな貧乏な所あるんだな
74: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 21:45:14.02
市民は立ち上がれよ、公的サービスは下げるけど公務員給与に手を付けないのは不均衡だろうが
78: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 21:57:37.22
外国人にナマポむしりとられてるんじゃないの?ここも
82: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 22:02:42.00
人件費削れ
話はそれからだ
話はそれからだ
1001 :燃えるVIPPER2019/05/01(水) 00:00:00.00
▶︎【唖然】5ヶ月前元カノ「ごめん身の回りできない男無理だから別れたいです」 →結果wwwwwww
▶︎【悲報】猫退治のため毒団子を置いた結果wwwwwwww- ▶︎ワイ「何人と経験ある?」彼女「1人」ワイ「どういう人?」→結果wwwwwwwww
- ▶︎設計士さんとマイホームの間取りについて話し合った結果wwwww
- ▶︎【動画】女さん、当て逃げの末とんでもない状態の車で逃走してしまう
- ▶︎【悲報】石川佳純ちゃん、そろそろ限界を迎える・・・(※画像あり)
- ▶︎【怪奇】スキー場のリフトとコースが閉鎖された理由wwwwwwww
- ▶︎【画像】この女上司(37)からサシ飲み誘われたら行く?wwwww
- ▶︎【狂気】弘中綾香アナ、秋田県民を敵に回す→ その原因が・・・
- ▶︎不倫疑惑報道の鷲見玲奈アナの現在wwwwww
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582792316/
この記事へのコメント
やはり共産党が強いところはダメだな。あいつらはイナゴのように政府を食い潰す。